みどりの小道「エコ」ニュース - 2

日常生活でできるエコってどんなこと?

eco-main「みどりの小道」環境日記の締切も間近になってきましたが、ラストスパートはいかがでしょうか?みんなの日記が続々と届くのを楽しみにしています。だいたい毎年、約5500から6000冊の日記が届くのですが、みんなの日記を読むと、いろいろな頑張りが見えます。ごみ問題についてずっと一生懸命考えている子や学校で頑張った取り組みをまとめている子、そしておうちの人と「こんなこと頑張ったよ!」というのをまとめてくれている子など、みんなそれぞれの頑張りが見られてすごく嬉しい気持ちになります。

また、前回の記事でも書きましたが、「ディズニーランドへ遊びに行きました。」という日記は環境日記ではないですが、「ディズニーランドでこんな環境の取り組みをしていたよ。」というのは環境日記です。是非、日常での新しい発見を楽しんで、日記のラストスパートを頑張ってくださいね。今回は、日常で簡単にできるエコの取り組みを紹介したいと思います。

昔から使っている物を大切に使う

昔使っていたけど、今は使えない物はありますか?物々交換も1つの方法ですが、愛着を持って使っていた物は工夫次第で変身もできるはず。捨てる前に今一度考えてみましょう!

eco-1エコ博士のお宅では、小さい時に使っていたプールバックを洗濯バサミ入れとして使っています。

eco-2また、傘入れは着られなくなったカッパで作りました。

eco-3そして、洗濯で毎日使っている洗濯物を干す「物干し」の洗濯バサミは壊れたら付け替えて繰り返し使うなどして、毎日の生活を楽しんでいるお母さんらしい知恵がいっぱいですね。

子どもたちはどんなことができるかな?自分の生活の中で、大切に長く使う工夫を考えてみましょう。

ごみを捨てずに楽しんで使う

牛乳パックやペットボトル、ハンガーなどたくさんたまってしまう家庭も多いかもしれません。もちろん水筒を使い、マイボトルを持つなど工夫をしてごみを減らすことも1つですし、分別して次の資源にするということも1つです。今回は捨てずに楽しんで使う方法をご紹介します。

eco-4まずは、子ども用のおもちゃです。ペットボトルのキャップと牛乳パックで、「カエルのカスタネット」を作りました。

eco-5同じ牛乳パックでも、次は文房具を整理する用に。牛乳パックだと長さを文房具に合わせてカットできるから良いですね!

eco-6あとは、お菓子の乾燥剤も、ひと工夫で変身!お菓子の乾燥剤を袋に入れて、靴に入れると脱臭効果ありです!

他にも、ペットボトルは鉢植えに変身して使ったり、ハンガーはなべふたをかけるのに使ったりなど、工夫1つで楽しめます。

エコを長く続けるには、無理なく楽しんでやること

みんなが日常生活でやっているエコは、どんなことがありますか?もちろん時代とともに、やることも変えていけばいいと思いますが、環境を守っていくことが大事だなという視点ができていれば、自分で「これをここに使ってみようかな?」と思えるなど、すぐにひらめき行動できます。また、エコを“楽しんで”やることこそが継続性につながります。

みんなで楽しんでエコを実践して、長く心地よい地球に住めるように努力していけるといいですね!“ものや食、水、自然を大切にする心”をみんなが持てれば、環境が変わる――そんな心を「みどりの小道」環境日記を書くことで育てられたらいいなと思います。みんなの心の成長を楽しみにしています♪

上に戻る